This is an archive of past FreeBSD releases; it's part of the FreeBSD Documentation Archive.

OpenSSL

10.8. OpenSSL

FreeBSD 4.0 では, OpenSSL ツールキットが基本構成の一部に 含まれています. OpenSSL は, Secure Sockets Layer v2/v3 (SSLv2/SSLv3) や Transport Layer Security v1 (TLSv1) ネットワークセキュリティプロトコルと同様の 多目的な暗号化ライブラリを提供します.

しかしながら, OpenSSL に含まれるアルゴリズムのひとつ (特に IDEA) は, 合衆国内, その他の地域において, 特許により保護されています. そのため, 無制約な利用は許されません. IDEA は FreeBSD の OpenSSL 配布に含まれていますが, デフォルトではコンパ イルされません. もし IDEA を使いたいなら, そしてあなたがそのライ センス条項に合致するなら, /etc/make.conf の中の MAKE_IDEA スイッ チを有効にして, 'make world' でソースをリビルドしてください.

現在は RSA アルゴリズムはアメリカとその他の国で自由に利用で きます. 以前は特許により保護されていました.

10.8.1. ソースコードのインストール

OpenSSL は src-cryptosrc-secure cvsup コレクションの一部です. FreeBSD のソースコードの取得と更新の詳細は, FreeBSD の入手の項を参照して下さい.